クドリャフカの順番

クドリャフカの順番 (角川文庫)

クドリャフカの順番 (角川文庫)

古典部シリーズ。毎度のことながらの順番無視によって*1、シリーズ3作目から入ってくる私。とはいえ、面白く読むことは十分できましたが。
ネットで人様の感想をあさってるうちに分かったんだけど、古典部シリーズって基本的には奉太郎の一人称小説だったんですね。クドリャフカの順番古典部メンバーそれぞれが語り手となって話が進んでいきます。だから、個性豊かな古典部メンバーをつかみやすくて私にはよかったような気がします。それぞれが語ることによって、キャラ立ちがはっきりするし、色々な視点が入り混じることによって物語に奥行きも出てきて面白かったです。
文化祭の最中に起こる「十文字事件」。クリスティの「ABC殺人事件」よろしく、アカペラ部からはアクエリアスが、囲碁部からは石がなくなり、さて犯人は誰で意図するものは何なのか。古典部のメンバーは作りすぎた文集を売り切る宣伝のため、事件の謎に挑みます。この事件の結末なんだけど、読んでて切なかったです。ネタばれになっちゃうからあれだけど、私は犯人が事件に込めたメッセージがすごくわかります。そうだよねーそうなんだよねーと思わず頷いちゃいました。持たざる人と持っているけどそのことに価値を見出さない人の間には、深い川がある。私は絶対的に持たざる人間なので、使わないならそれちょうだいよ!と言いたいけど、そういうものじゃあないんですよね。

*1:行き当たりばったりで本を借りてるせい、といったほうが正しいかもしれない。