2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道旅行 その5

札幌に戻ってきてさあ晩御飯!といきごんでお目当ての回転ずしいったら、80分待ちでした*1。待つとは聞いてたけどさすがに現実にこの数字を聞くと及び腰になるなあと思いつつも、せっかくここまで来たんだもの次はいつこれるかわかんないんだからと待つ事に…

胡桃の部屋

なんていうか毎回毎回、「家族ってさあ、家族だよねえ」だとか「家族って何と業の深い装置なのかしら」と見てるこちら側をぶるぶるさせていたものの、最後はなんともきれいな着地で拍子抜けしました。ええーっこんなきれいなスッキリしたオチってありなのー…

北海道旅行 その4

3日目 この日は次女の誕生日。彼女のリクエストは2つ。旭山動物園に行って夜はお寿司を食べること。さーさくさく行くよ!としてたらば朝から鼻血ブー。普段からよく鼻血出る子だけど何もここで出さなくてもよいじゃないのよと思ってても出てしまったものは…

私が恋愛できない理由

女優の香里奈(27)が10月スタートのフジテレビ系“月9枠”連続ドラマ『私が恋愛できない理由』に初主演し、吉高由里子(23)、AKB48・大島優子(22)と、“真の恋愛ができない女性たち”を演じることが29日、分かった。恋愛に仕事にと悩みのつきない女性の本音…

北海道旅行 その3

小樽に別れを告げて一路富良野へ。道中、森からひょっこり出てきた野生のキタキツネに遭遇。か、かわいい…。こっち見てるよー。写真撮らなきゃってしてるうちに逃げちゃったんだけどとっても貴重な体験でした。長女はよっぽど嬉しかったのか、夏休みの絵日記…

北海道旅行 その2

2日目 2日目のスタートは小樽運河から。 清々しいくらいよく晴れててよい景色でした。ガイドブックと同じ絵面だわーと興奮したものです。 お次はオルゴール館へ。 いろんタイプのオルゴールが所狭しと並べられていてなんともうっとり空間でした。あちこち…

北海道旅行 その1

21日〜24日に北海道へ行ってきました。初北海道はとっても楽しくステキかつおいしいところでした。我が家の旅行の仕切りは私の担当。家族から何がしたいのかどこへ行きたいのかどんなものが食べたいのかの聞き取り調査をしてプラン練るのが私のお仕事な…

それでも、生きてゆく

最初っからい最後まで涙腺緩みっぱなしでした。私の涙袋、ばかになったみたい。このドラマ、静かなシーンが続いてれば穏やかに見ていられるのかといえばまったくそういう事はなく逆にそのあとくるであろう大嵐を思って胃が痛くなるというか。もうね、坂元セ…

陽はまた昇る

1話に続き再び裸祭り・尻祭りが開催されました。相変わらず絵面の工夫の仕方が面白いです(笑) 何が何でも春馬くんの全裸だけは守ろうとするが故にそれを他の尻で隠そうっていうのがねえ。斬新だ。この調子でいけば最終回でも三度祭り開催ってエスパーしち…

狐火の家

狐火の家作者: 貴志祐介出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2008/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (57件) を見る『硝子のハンマー』に出てきた探偵コンビによる密室ミステリ短編集。『硝子のハンマー』よりかは私はこっち…

人質カノン

人質カノン (文春文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/09/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログ (83件) を見る都会にひそむ寂しさを浮かび上がらせた短編を7つ収録した短編集。長編に比べると印象が薄い短…

それでも、生きてゆく

毎回書いてることだけど見てるだけなのにこんなに疲れる、HP削られるドラマってそんなにないですよね。終わり方がこれまたうまいから早く次見たい!って思うんだけど、そのためにはHP満タンにしないと見れないという(笑) もうね、坂元センセはどこまでいく…

謎解きはディナーの後で

140万部を売り上げた人気小説「謎解きはディナーのあとで」が10月スタートのフジテレビ系火9枠でドラマ化されることが18日、分かった。主演は嵐の櫻井翔(29)。ヒロインの北川景子(24)演じる令嬢新米刑事に仕える執事兼運転手役で、毒舌を吐…

浪速少年探偵団

浪花少年探偵団 (講談社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 講談社発売日: 1991/11/05メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (46件) を見るしのぶセンセにサヨナラ (講談社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/1…

光源

光源 (文春文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/10/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (33件) を見る出てくる人たちが皆それぞれに面倒くさい性格であったり打算的であったりしていい感じに腹黒くて桐野作…

まほろ市の殺人

まほろ市の殺人 (ノン・ノベル)作者: 有栖川有栖我孫子武丸,倉知淳麻耶雄嵩出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2009/03/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (12件) を見るまほろ市という架空の都市で春・夏・秋・冬の間に起きた殺人…

スコーレNo.4

スコーレNo.4 (光文社文庫)作者: 宮下奈都出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/11/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 85回この商品を含むブログ (33件) を見る一人の女性が少女から大人の女性になるまでを中学時代、高校時代、就職間もない頃、就職して3…

プリンスアイスワールド@岡崎

14日の2部に行ってきました。当初は行くつもりじゃなかったんだけども、近づくにつれ気になってきて結局見に行ってきました。だってねえ。年取ると我慢がきかないの。せっかくすぐ行けるとこでやるんだもの、いけるならばいけるときにいっといたほうのがいい…

勇者ヨシヒコと魔王の城

どうしよう、ヨシヒコがアホすぎて逆に素敵に思えてきたんだけど(笑) だってあんな顔であほなことばっかされちゃーもうかなわないです。でもってあの美声。突然のミュージカルにはビックリしたけども同じくらいあのお声にもビックリしました。何、この無駄…

それでも、生きてゆく

例によってHP削られながら見てました。ただテレビの前で座ってみてるだけなのに疲れるってすごいドラマだなあと思います。これ、キャストやスタッフはもっと疲れるだろうなあ。メンタルぐりぐりいじられてるみたいで見終わったあとの疲労感は今期のドラマの…

勇者ヨシヒコと魔王の城

ヨシヒコinドリフの回でした。まあしょうもないわねーと毎回のごとくいってるけど今回も口を衝いて出た言葉はしょーもないでした(笑) いいの、楽しいから。今回、ドリフコントも楽しかったけど私は実写版RPGって変だよね☆っていう一連のとこがつぼりました…

昔の暮らし探検隊

今年長女は総合の授業で昔に暮らしについて調べるというのを1年かけてやるとのことで、その絡みで夏休みの宿題の中に「おじいさんおばあさんひいおじいさんひいおばあさんに昔の生活について聞いてみよう」というものがでています。なので昨日は祖母宅へ宿題…

妖怪人間ベム

「はやく人間になりた〜い!」という名せりふで現在も根強いファンを持つアニメ「妖怪人間べム」が実写化され、10月から日本テレビ系の連続ドラマとして放送されることが明らかになった。主人公のベムを人気グループ「KAT-TUN」の亀梨和也さんが演じるほか、…

硝子のハンマー

硝子のハンマー作者: 貴志祐介出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/04/21メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (129件) を見る紆余曲折しつつもやっとこさ探偵コンビがトリックわかったぞー!ってとこでいきなり第2部が始まってしかも犯…

アイシテル〜絆

アイシテルがスペシャルドラマになってかえってくるそうです。*1 少年が少年を殺害してしまう事件の加害者と被害者の家族の苦悩を丁寧に描き、国際ドラマフェスティバル作品賞グランプリなど数々の賞を受賞したドラマ「アイシテル〜海容〜」の続編「アイシテ…

陽はまた昇る

悪くはないと思うんだけど今一これといったものもなくといった感じ。初回は裸祭り尻祭りで大盛り上がりをしたものの、それ以降はうーん…。別に毎回脱げといってるわけじゃあないんだけど、なんていうか中途半端なんですよねえ。遠野の妻の話と警察学校の話は…

3月のライオン

3月のライオン 6 (ヤングアニマルコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2011/07/22メディア: コミック購入: 20人 クリック: 1,157回この商品を含むブログ (383件) を見る読みながら何度ひなちゃんを抱きしめてあげたい!って思ったこ…

スピカ

スピカ 〜羽海野チカ初期短編集〜 (花とゆめCOMICSスペシャル)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2011/07/20メディア: コミック購入: 20人 クリック: 730回この商品を含むブログ (112件) を見る初期作を集めた短編集。表題作の「スピカ」もよ…

それでも、生きてゆく

大竹しのぶ劇場の引きの強さったら半端ないどころじゃなかったです。私魂半分抜けかけました。すごかったなあ、あの長セリフ。普通、こんな長台詞言わせないだろうし絵がもたないだろうけど、全くそういう事がなかったです。ひきつけられっぱなしでした。最…

巷説百物語

巷説百物語 (角川文庫)作者: 京極夏彦,FISCO出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2003/06/22メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (144件) を見るタイトルと各短編名だけ見てがっちがちの妖怪小説なのかしらと思ったらば、妖怪はあくま…